おばさんは話すと面白いが、おっさんは見ているだけで面白い。比較的の話ではあるが。
だって寒いんだもん。 そりゃツーリングは楽しいし、気持ちのリフレッシュにもなるのも知ってる。良いことづくめ。 でもさ、ソレ通り越して走ってて辛いのよ。低い気温と強風のコンボは。
乗るたびに思う、普通の感覚だったらこのクルマをファーストカーにするのは無理があるなと。 路面の状態がモロに跳ね返ってくる固いサスやタイヤ、違和感ギリギリレベルで離れてる各ギア比、それに組み合わさるは滑らかな回りをするターボエンジン。 ちぐは…
すっげえイイ。 何がって、運転する手ごたえ足ごたえがしっかり分かりやすく感じ取れるからイイ。ひとことで言うならダイレクト。 アクセル踏めばエンジンが重だるく回るんだけど、トランスミッションが盛り上がりをギリギリまで待ってくれてて、伸び切った…
かといって悪いことでもない。爪の形が綺麗とかの「まあそうだったら…」レベルの+−ゼロゾーンにある属性なんだなと気付かされた。つい最近になって。
今日の昼前「もう今年は乗らないだろうな」って思ったから、寒いけど思い切って2台洗車したのよ。 R25洗ってからGROM。いつもより念入りにバケツの中を泡立ててミラーから手を掛けた。 そうするとさ、6年乗ってるってのもあるんだけど、車体がキズだらけなん…
「廃盤の前期型だから書くのもどうかなぁ」と思ったけど「まあいいか、ブログだし」と思ったから書く。
7年間のバイク生活で 「会社の通勤って原付しか認めねえのかよ」 「みんなこぞって乗り換える大型ってさぞスゲえんだろうな」 などの障壁や想像のもと色んなタイプに試乗したオレが独断と偏見で選ぶバイクを今回は3つほど。
まあエブリイのことなんだけどさ。 走行距離10000km弱にして、エンジンがすっげえ良く回るようになった。 レスポンスが特別鋭くなったワケじゃないけど、立ち上がりからスムーズに回転し、常用域からでもグッとターボが丁寧に乗っかる。購入当初は全体的に緩…
中学生のころ、バスケ部に入っていた。 忘れもしない1年の夏、関東大会に行くか行かないかの試合の時だ。相手は持ち時間を目一杯使ってディフェンスのミスを誘い、スキを突きながら確実にリングに近いゴールで2点を積み上げ約10点差のアドバンテージ。
宣言も明けたので、いっちょ県跨ぎすっかとエブリイに乗った。 天気は快晴、シートベルトを締めて縦横にだだっ広いフロントガラス越しに空を眺めながら慣れた手つきでエンジンを掛ける。 左手足でギアボックスの調子を確かめる。相変わらず鉄みたいに硬い。…
ここまで年を重ねるとね、これでいいっていうか、これがいいって思っちゃうのよね。とてもじゃないけど他に乗り換える気なんか全く起きない…
だからこそいい。 それほど神経、肉体共にしっかり使っている証拠だ。
タイトル長えけど、コレが1番しっくりくる。
オレの家族、というか一族はクルマやバイクが大好きで各々が譲らぬ美学を持っている。 週1回は必ず洗車を行う、タイヤは純正のみ、グレードは絶対に最上級…などなど何通りもあったが、1つだけ共通項があった。
「あ、ヤベ!やってねえんじゃねえ?」 今までは1年点検毎にディーラー任せで消耗品交換していた。 4年目になったからか点検案内が来なくなって、すっかり交換時期のことを忘れてた。 慌てて整備手帳を見る。やるのはオイル交換と…あ、プラグも交換してねえ…
普通車乗って軽バン乗ったら色々見えてきた。 エブリイ、ひいては軽バン、そして軽MTの良さに。 沸き立つ衝動は止められない、書くなら今しかねえ。
乗っててクソみたいにラクだった。 多分だけど、1日で千葉〜青森間くらいだったら心も身体も余裕持ってイケんじゃねえかってくらいラク。 というか何もかもが、何から話していいか迷うくらいラク。ホント、何から話そう…
ジャンボジェット機のパイロットが退社後に趣味でセスナに乗る、なんてインタビューを見た。 現役時代の「安全にお客を届ける」や「由緒正しき会社の誇りを背負う」などの気持ちから離れて、ただ「空を飛ぶことの楽しさ」を求めてハンドルを握っているらしい…
根本にある考え方というものは何歳になっても変わらない。最近、学生時代の友達と連絡してるとそう思うときがある。 内容は年相応になってるが、話し方の端々やLINEの文体に触れると「アイツっぽいな〜」と懐かしく感じる。 ふと自分にもあるのかと振り返っ…
「だいたいネットなんて良くて7,8割会わず知らずのヤツなんだから入れ込み過ぎんなよ」 「そもそも顔ひとつ出せねえ人間の言う事書く事なんて重みが無い、言いたい放題の距離じゃ大したモノは生まれ辛いよ」 「まあ逆にバンバン顔出してんのも随分キナ臭いけ…
数年前に銀の軽トラを手に入れて、数カ月もしないうちに農業を始める親戚に譲った。 初めての手持ちMT車だったこともあり、普段の通勤や遠出の足にと興奮に任せて思い出は沢山積み上げてた。 そんなアイツは今日もどこかで野菜積んで元気に走ってるのかなぁ…
先日、5年前のツーリングマップルが発掘された。 おもむろに1枚めくると関東全体の地図がマス目に区切られていて、それぞれの四角に番号が振られていた。中には赤いボールペンでマークされているのもあり…というか半分くらいマークされていた。 この頃はよっ…
オレの友人でアクアリウムとホームシアターとオーディオに凝り、大の声優好きで出演するライブやイベントをくまなく追っかけるという、色んな意味で凄みを感じる人が居る。 そんな彼とは一時期は毎日のように連絡をしていて、小学生並のバカみたいな話からデ…
2個上にぃ コーサクくんって仲良くしてる人が居るんすけどぉ その人ガッチガチのブルーカラーなんすよぉ 普通コーサクって言ったらサラリーマンになりそうじゃないっすか、島的な感じで 年上なんすけどマジ名前負けしてるっつーか、ヤバいっすよね?
つい先日、大根おろしを作っていた。 おろし金を使って皮を剥いた大根を擦る、リビングで黙々とやっている。みるみるうちに背が低くなっていく姿を見て思い出す、「あぁ、昔よく食べてたな」と。
ネットでザッとしか調べなかったけど、MTが無くなるらしい。 マジで?ねぇ何で?あんなに良い車なのにさ、ねぇねぇ何で?
先日、知り合いの変態がセカンドカーにエブリイを購入した。イヤ、正確には親戚から破格の安さで譲ってもらったらしい。 オレのとは年式は違えど2WDの5MTターボ、軽量最速モデルだ。となれば花が咲くのが「エブリイの3速」だ。
書き方って色々あんだな…調べてみたらこれがもう有り過ぎて有り過ぎて、どっから手を付けりゃ良いんだよってくらい多い。 何だよプロットって、ブロンコか? 何だよ文章のリズムって、音楽ですか? 何だよインパクトって、イヤそれは分かるな。
毎年毎年なんとなくの雰囲気で6月に書いてたけど、グロムが手元に来たのって4月なんだよね。 primarycell.hatenablog.com primarycell.hatenablog.com ヒトの誕生日だったらとんでもないことで、1月なのに3月に「おめでとう!」なんて言われてもハァ?ってな…