1290 superduke rに乗った

KTMが出すフラッグシップネイキッド、1290superduke rだ。

メーカーが技術の粋を集めて作った究極のバイク。それがフラッグシップモデルであり、そしてこの1290superduke rはKTMというメーカーの指標でいて、イメージなのだ。店員さん曰く。

f:id:primarycell:20170928204813j:plain

そのため品質はオレみたいな素人でも分かるくらいに高級で、運動性能も常識破りだ。

でも常識破りは常識を知っていないと出来ないの如く、公道を走っている分には乗り味は至って普通だ。

普通。アクセルを捻れば何の抵抗や引っかかりもなく何処までも加速していき、頭の向きを変えるだけでスッとレールを引いたように曲がっていき、軽くブレーキをしただけでストンと速度が下がっていく。それらが普通だ。ありえない、正直混乱している。

実際にクローズドコースを走ったワケでもなく、公道で交通違反をしたワケでもない。ただ1290superduke rに乗ると、普段なら称賛すべきことが普通や当たり前に変わってしまう。それほどこのバイクには只ならないオーラが出ている。

そして乗れば乗るほど、まるで猛獣にエサやりをしたときみたいに全身から危機感が溢れてくる。ヘタしたらコイツに喰われるんじゃないかと。だからライダー自らが刺激的な行為はしないし、しようともしない。そういった付き合い方をすればもれなく「計り知れない高次元で行われた大したこと無さ」という不思議な感覚を味わえるだろう。

しかしこの乗り方は非常に持て余していて贅沢だ。普段アクセルをブン回すような貧乏性のオレにとっては、この行為自体がショッキングでバイクとは別の乗り物にさえ思えた。

オレは出来なかったが、もし気が触れてアクセルをガバ開けなんかしたら・・・考えるだけでも恐ろしい。

 

・・・さて、気を取り直して車体構成を。

f:id:primarycell:20170928204527j:plain

エンジン。1301ccDOHCのVツインエンジンだ。当然速い。でもさっきも書いた通り普段使いならフレンドリーなパワーフィールでとても乗りやすい。

f:id:primarycell:20170928211239j:plain

ブレーキ。前ダブルディスク後シングルの大型ディスクブレーキで、キャリパーとブレーキマスターは最高級メーカーのbrembo製だ。停まり方は穏やかでかつキッチリ停まる、スゴイ。

f:id:primarycell:20170928204552j:plain

サスペンション。前後フルアジャスタブルのWP製だ。しっかりと路面に食いつき、イヤな衝撃を感じさせない高性能な物が取り付けられている。

f:id:primarycell:20170928204616j:plain

マフラー。デカイ。排気音も見た目そのもので存在感がある。

 

f:id:primarycell:20170928211603j:plain

ステップ。ポジションは390dukeほどチグハグでなくとてもリラックスした体勢だった。それが逆に不気味でもあった。

 

f:id:primarycell:20170928211904j:plain

初めての外車、初めてのリッターオーバー、初めてのフラッグシップだったが、とても良い経験になった。

別に強く勧めるワケではないが、バイクが好きでバイクのことを少しでも知ってみたい人はフラッグシップモデルに乗るといいかも。もしかしたらバイクのことがより好きになるかもしれない。実際オレがそうなったし。