バイク中心ブログの終わり

今回は発信っていうより個人的な話になるけど、書く。そういうことも書いちゃう人になったっていいじゃない。

f:id:primarycell:20161104203640j:plain

ブログを始めてからというものの、何かしら思い付いた時にすぐメモする癖が身に付いた。そんな単語も長文も混ざっている、タイトル付きの日本語カタマリを最近になって見返すようになった。

すると気付く。「どれも同じアプローチだな…」と。

 最初は何とも無かったけど、見ているうちに仕組みが見えてきて、行を飛ばすようになり、終いには飽きてくる…上手い言葉が見つからないけど、バイクに特化してるからバイクの書き方しか出来なくなってたのよ。良く言えば型が決まり、悪く言えば凝り固まる。

それともう1つ、作品個々の純度が高ければ「定番」になるけれど、最近のはどうにも出来の振れ幅は大きくなってしまっている。そして残るは「微妙」の2文字。

正直なところ、ここ1,2年間くらい何を書いてても凝り固まってるうえ、乱調気味になってる。所々はノッて面白いけど、気持ちのスッポ抜けが多い。良い部分より悪い部分の方が結構前に出てる。

オレとしては「バイク乗ってて気持ち良い、文字書いても読み返しても気持ち良い」がベストな状態なんだけど、後者が上手くコントロール出来ていない。

どうしようか、悩みに悩んだ挙げ句「ブログの方向性を変えよう」という結論に至った。楽しかったことなら何でも書いちゃう。

たまたま本か何かで見たんだけど、有名なクリエイターは仕事と他方面の芸術芸能に造詣が深い人が多く、それらから作品の着想を得ることもあるらしい。

…コレって書き方にも反映できるんじゃないかって思ったの。様々な作品を見聞きし、色んな感性と色んな言い回し、それこそ書き回しを知れば、テーマに合うズラす外すとかの自由なギアの入れ方を会得出来るんじゃないかと。

こういう場で書いてる限りは人に知ってもらいたい、気に入ってもらいたいというライン上の気持ちは少なからずあるけど、今はそれ以上に思ったことを色んな角度で楽しく分かりやすく伝えられる、無理やり言葉にするなら「幅の効いた書き方」を知りたいなって気持ちのが強くなってさ。

だから好きなカルチャーに触れて、各々に沿った書き方を覚えながらココで披露し、大好きなバイクとクルマでそれらを還元する。逆もたまにある。そういう作風にしていこうと。

それなら2個目のブログ作れば良いんだけど、1回失敗したし、記事間の距離が遠い。何より周りを見渡してみると、意外と1つのブログでボーダーレスに書いてる人が多く「じゃあオレも良いんじゃねえの?」って思えてきたんだよね。

バイク特化ブログだから見てもらってるようなものを変えちまってどうなるのか。少し不安はあったが「まずは自分を解決することが先だな」と思った瞬間ハラが決まり、この記事を書き始めた。

f:id:primarycell:20210219201616j:plain

バイクブログを好きなこと何でもブログに変えちゃう。まず、そのためには今掲げている看板「今日も明日もバイク中心(さらにクルマも)」を下げなければいけない。このままだとウソになっちゃうから。

f:id:primarycell:20210320103613j:plain

もう変えることは無いだろうからスクショ撮った。今までありがとう。

さて、じゃあ…このブログもこれからは「25歳からの成長記」って感じだな。バイクがメインでオレが黒子だったのが、オレがメインでバイクが仲間の1つになる。

当面の大きな目標はR25に乗るオレというより、オレがR25に乗ってるくらいの気持ちで書けるようなることだな…スゲー時間掛かりそう。まあ気長に、しっかりやりますよ。

意も決したことだし、とりあえず次のブログ名でも考えようと思う。始まりはこれからだ。